上山 信一 氏(慶応SFC教授、元マッキンゼー)のブログで、今次の新大学構想の基本戦略は、 1) 医療・介護・福祉の専門人材の強化、 2) 学校に経営の感覚を入れるための民間出身人材の育成、 3) 先端工学分野の産業人材の重視、 4) 伝統ある学部のアカデミックな蓄積の維持 とのことですが、4番の「アカデミックな蓄積の維持」は信用できません。

  理由は、今次改革の観点が、地域経済界の要請に応え、地域経済成長に役立つ 研究、人材養成に特化させる目的から本構想が編成されたはずで、 金儲けのに貢献しない基礎研究等「アカデミックな蓄積」は切り捨てられるべきものだからです。

  上山氏は、2枚舌かと思われます。 ○上山信一@"見えないもの"を見よう 2013年 01月 11日 10:41 「なぜ、大学の改革はなかなか進まないのか ――公立の事例をもとに考える」 (要約、詳細はこのブログをご参照ください。) 筆者は昨年、大阪府立大学と大阪市立大学の統合の検討作業に参加した。 今回、設置者(知事、市長)に対して改革を助言する立場から実態を分析してみると、 大阪の2つの公立大学にとどまらない全国の大学に共通する難しい課題の存在に気づいた。 ●大学改革の障害は何か? 第1は「学部あって大学なし」という経営ガバナンスの問題。 第2は単純に投資が不足しているということ。 第3に設置者(国=国立、自治体=公立、オーナー=私立)と大学人の直接コミュニケーションの不足。 ●「学部あって大学なし」 大学改革のイロハは、人事の権限(採用、昇進、配置転換、定員管理など)を 学部の教授会から大学当局(経営者)に移すことから始まる。 ●過少投資問題 2000年代、特に最近では、資金も人材も思い切って傾斜配分する必要がある。 ●設置者の無関心 今回の大阪府立大と大阪市立大の統合案つくり(新大学構想会議)では、 委員と知事、市長でじっくりと討議をした。 その結果、医療・介護・福祉の専門人材の強化、 学校に経営の感覚を入れるための民間出身人材の育成、 先端工学分野の産業人材の重視、 そして伝統ある学部のアカデミックな蓄積の維持といった基本戦略が明確になった。 以上、1年弱の検討作業で気づいたことを報告した。(okupy)

(見出しは仲本  上山氏のブログは「リンク 統合問題を巡って」にリンクを貼っています)

無料相談はこちら

開業・記帳・税務について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりからお気軽にご連絡ください。

120716_0902~01.jpg
受付時間
9:00~17:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-941-7932

担当:仲本(なかもと)

大阪府八尾市の大阪開業支援室(運営:仲本税務会計事務所、税理士・行政書士・仲本和明)は、新規開業や会社設立、独立開業を目指す個人事業主や中小企業の皆さまを積極的に応援しております。法人成り・記帳代行や確定申告・税務調査から事業承継・相続税対策まで、専門家の税理士・行政書士が丁寧・親切にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
大阪市 八尾市 藤井寺市 羽曳野市 富田林市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 堺市 大東市 など

無料相談実施中!

お電話でのお問合せ・相談予約

072-941-7932

ごあいさつ

kao2.jpg

代表の仲本です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

仲本税務会計事務所
行政書士事務所

120716_0932~01.jpg
住所

〒581-0872
大阪府八尾市郡川4-36-4

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝日

主な業務地域

八尾市 藤井寺市 富田林市 羽曳野市 河内長野市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 大阪市 堺市 大東市 門真市 守口市 寝屋川市 枚方市

会計・税制・平和・暮らしをめぐる私の視点、コラムです。

市大と府大の「統合」にモノ申したい大学人・学友の広場。大阪公立大学の軍事研究に反対する同窓の広場。