大阪 開業支援室

大阪府八尾市の大阪開業支援室(運営:仲本税務会計事務所、税理士・行政書士・仲本和明)は、新規開業や会社設立、独立開業を目指す個人事業主や中小企業の皆さまを積極的に応援しております。法人成り・記帳代行や確定申告・税務調査から事業承継・相続税対策まで、専門家の税理士・行政書士が丁寧・親切にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
<主な業務地域>大阪市 八尾市 藤井寺市 羽曳野市 富田林市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 堺市 大東市 など

仲本税務会計事務所、税理士・行政書士仲本和明
〒581-0872 大阪府八尾市郡川4−36−4
TEL :072-941-7932
FAX :072-943-0196
E-mail : nakamoto.kaikei@gmail.com

| トップページ | 会社設立・起業を
成功させるポイント
| サービス案内 | 報酬について | 事務所紹介 | 無料相談 | 高安山通信 | 大阪市立大学の統合問題を考える会 |
TOP > 税務調査対応
▲このページのトップに戻る
サイドメニュー
新着記事一覧
(04/09)コロナ支援金 事前確認に取り組んで(2)
(04/02)府立大学・市立大学の「廃止」−大阪公立大学の発足にあたって
(10/13)「今後、選挙に関与しない」 近税八尾支部から回答
(09/24)近税八尾支部執行部に申し入れ  選挙に関与するな
(08/27)認定経営革新等支援機関に認定されました。
(07/31)コロナ「支援金」事前確認に取り組んで 立場の弱い事業者に幅広い支援を
(06/13)異論封殺めざすか?八尾支部総会
(04/28)当事務所は事業復活支援金の登録確認機関です 手数料は無料
(11/29)住民投票の結果 大阪市は残った 
(11/29)重ねて近税八尾支部の政治活動の非を問う
(02/23)市会本会議で「公立大学法人に係る中期目標一部変更案」が維新、公明の賛成多数で可決される。自民、共産は反対つらぬく
(02/01)維新政治に翻弄された「大学統合」 学習交流会ひらく
最新コメント一覧
ロシアの沿海地方を訪問しました(2) by 今瀬康夫 (11/02)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (12/22)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (12/09)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (05/26)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (05/17)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (02/24)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (11/25)
大阪市大関係者、友人の皆さん! by 奥田 正行 (10/28)
「大学の自治・学問の自由を守るシンポジウム」 by じち (06/15)
両「考える会」の活動報告と行動提起 by 奥田 正行 (04/25)
トップページ
無料相談実施中

初回のご相談は無料です

TEL :072-941-7932

お気軽にご連絡ください。

→ 無料相談の詳細は
こちらへ

会社設立・起業を
成功させるポイント
個人事業と
法人設立の違い
必要な届け出は?
記帳の基本
金融機関との付き合い方
サービス案内
開業支援/記帳代行/記帳指導
各種申告書作成
/届出代行
税務相談/節税支援
税務調査対応
事業承継/相続対応
報酬について
お客さまの声
事務所紹介
事務所概要
代表者ごあいさつ
無料相談
ご連絡先はこちら

大阪 開業支援室
仲本税務会計事務所

〒581-0872
大阪府八尾市郡川4-36-4

TEL :072-941-7932

FAX :072-943-0196

E-mail :
nakamoto.kaikei@gmail.com

代表の仲本です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

→ 無料相談はこちらへ

 


kao2.jpg

 


 →代表者ごあいさつはこちらへ

主な業務地域
八尾市 藤井寺市 富田林市 羽曳野市 河内長野市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 大阪市 堺市 大東市 門真市 守口市 寝屋川市 枚方市
QRコード
QRコード
リンク集
高安山通信
会計・税制・平和・暮らしをめぐる私の視点、コラムです。
大阪市立大学の統合問題を考える会
市大と府大の「統合」にモノ申したい大学人・学友の広場。統合問題についての最新情報
RDF Site Summary
RSS 2.0
| トップページ | 会社設立・起業を成功させるポイント | サービス案内 | 事務所紹介 | 無料相談 | 高安山通信 | 大阪市立大学の統合問題を考える |

仲本税務会計事務所
〒581-0872 大阪府八尾市郡川4−36−4
TEL :072-941-7932
FAX :072-943-0196
E-mail : nakamoto.kaikei@gmail.com

ブログdeホームページ ログインページ