税理士登録の申請について、私は2度面接に臨んだ。通常面接は1回で15分程度世間話をして終わり、ということも多いようだが、私の場合それぞれ1時間半、合わせて3時間に及んだ。

 問題は1回目である。誰でも登録調査委員会の先輩税理士なら、法律家であり税理士法・税理士登録についての精通者であると思うだろう。それが第1の間違いだった。私といえばその時まで税理士法を精査したこともなく、面接にあたって改めて読み直すこともしなかった。これが第2の間違い。

 まず「登録調査委員会」なるものは税理士法上の組織ではない。各地方の税理士会が申請を受け付け、その申請について調査するところではあるが、調査以外何らかの権限を持つところでは本来ない。近畿税理士会の会則に、登録に関し「登録事務の一部を行う」「必要な調査を行う」とある。また登録調査委員会規則には「会長に報告する」と定めている。建前は「事務・調査・報告」をする機関であり、報告を受けた近畿会会長は日税連に進達する権限しかないハズである。

 しかし、実際のところは私が受けたように申請の「取り下げ」を慫慂するのが、登録調査委員会のお役目なのだ。「登録審査会で登録を拒否されるような申請書を日税連に進達できない」と二人の面接官(K氏及び氏名不詳のB氏)は言ったが、「進達する・しない」は彼らの権限ではない。権限がないからこそ「取り下げ」を要求したのだ。「取り下げ」は申請者の自主的な行為のはずである。私の申請書に取り下げる理由はない。なかったからこそ、法に根拠のないことを申請者に述べ、逆に法に定められた申請者の権利を告げず、権限外のことをなそうとしたのだ。そのうえ、申請者を貶め、「取り下げ」という罠に陥れ、責任を申請者自身に押し付けようとした。さらにこの二人は委員会全員の「賛成」を取り付けて「取り下げ」慫慂にとどめを刺そうとしたのだが、これは委員全員の「資質」を疑わしめる結果になってしまった。

 この1回目の面接は「無法」の場だった。2回目の面接ではあれほど自信を持って述べていた「登録拒否の見通し」も「取り下げ」の要求も、一言も口にできなかったのだ。(2012.9.30)

 (つづく)

 →税理士登録調査委員会の人権感覚

無料相談はこちら

開業・記帳・税務について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりからお気軽にご連絡ください。

120716_0902~01.jpg
受付時間
9:00~17:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-941-7932

担当:仲本(なかもと)

大阪府八尾市の大阪開業支援室(運営:仲本税務会計事務所、税理士・行政書士・仲本和明)は、新規開業や会社設立、独立開業を目指す個人事業主や中小企業の皆さまを積極的に応援しております。法人成り・記帳代行や確定申告・税務調査から事業承継・相続税対策まで、専門家の税理士・行政書士が丁寧・親切にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
大阪市 八尾市 藤井寺市 羽曳野市 富田林市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 堺市 大東市 など

無料相談実施中!

お電話でのお問合せ・相談予約

072-941-7932

ごあいさつ

kao2.jpg

代表の仲本です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

仲本税務会計事務所
行政書士事務所

120716_0932~01.jpg
住所

〒581-0872
大阪府八尾市郡川4-36-4

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝日

主な業務地域

八尾市 藤井寺市 富田林市 羽曳野市 河内長野市 南河内郡 東大阪市 柏原市 松原市 大阪市 堺市 大東市 門真市 守口市 寝屋川市 枚方市

会計・税制・平和・暮らしをめぐる私の視点、コラムです。

市大と府大の「統合」にモノ申したい大学人・学友の広場。大阪公立大学の軍事研究に反対する同窓の広場。